プロフィール一覧
名前 | 大森翔太(おおもりしょた) |
---|---|
性別 | 男 |
生年月日 | 平成元年4月23日 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 茨城県那珂市(旧那珂町です) |
趣味 | ●落語(埼玉のラジオ番組がきっかけで、その日のうちに浅草演芸劇場へ行ったのがはじまりです。) ●ゴルフ(前職の先輩方に教えて頂きました。とりあえず130を切りたいです。) ●スノーボード(雪山からの景色は最高です。) |
身長 | 170㎝ |
体重 | 65㎏(ここ1年で2~3㎏増えたので、少し気にしています。) |
悩み | 側頭部の髪が膨らみやすいこと(美容師曰く短髪か長髪かの二択にするしかないそうです。) |
学生時代の部活 | 中高とサッカー部でFWをしていました。 大学ではワンダーフォーゲル部に少しと友人が立ち上げたスノーボードのサークルに所属していました。 |
好きな食べ物 | ●から揚げ(某ラーメンチェーンのカリカリのから揚げが特に好きです。) ●ラーメン(大学時代によく通ったラーメン屋にこの前行ってきました。懐かしくて感動しました。) ●ピザ(前職の先輩方と定期的にピザパーティーを開催していたのはいい思いです。ちなみに毎月29日は焼肉の日でした!) ●山芋の千切り(大学時代によく通った居酒屋の山芋の千切りは絶品です。他にも美味しい料理ばかりで大好きなお店です。老夫婦2人で切り盛りしているのですが、体に気をつけて店を続けて欲しいです。) |
苦手な食べ物 | ●グリーンピース(2粒食べたらお腹一杯になります。) |
好きなお酒 | ●日本酒(木内酒造の月下香気になります!) ●ワイン(最近は一本500円の安白ワインに氷をいれて飲むのにはまっています。) ●ビール(プリン体0糖質0) ●ジン(ロックも美味しいですが、やはりジントニックが一番です。) ●ラム(バニラアイスにかけると美味しいです。) ●ウィスキー(一生に一度でいいから50年物を飲んでみたいです。) ●ウーロンハイ(前職でみんなこればっか飲んでた気がします。) ●イエガーマイスター(なんかやみつきになる味です。) |
好きな色 | 青、緑(ホームページもこの色を基調に作成しています。) |
学歴・職歴
中学 | 那珂市立第二中学校 |
高校 | 茨城県立日立第一高等学校 |
大学 | 高崎経済 経済学部経営学科 |
前職 | 都内にある業務用酒類の卸し会社に4年間勤務 |
中学時代
中学生のときは毎日サッカーのことばかり考えているサッカーバカでした。
同学年の部員は8名しかおらず(3学年合わせれば25人程)、皆さんがご存知の通りサッカーは11人で競技を行います。1年生時の新人大会に8名のみで出場し、11人相手に1勝できたのはいい思いです。 当時のチームはけして強豪ではありませんでしたが、監督の指導のもと真面目に練習に取り組み、小さな大会ですが何回か優勝することができたのは一生の思い出です。
勉強の方は、そこそこ成績は良かったのですが、英語がまるっきりダメでかなり足を引っ張っていました。
これではいかんと思い、友人が通っている塾へ私も通いはじめることにいました。
個人経営の小さな塾ですが、教えかたも上手く楽しく勉強をすることができました。
その甲斐があり、高校は希望の学校へ進学することができました。
高校時代
高校でもサッカー部に所属し、毎日毎日ボールを追う日を過ごしていました。
周りのレベルも格段に上がり、足腰を鍛えるための筋肉トレーニングやスタミナのための走り込みが増え、ついていくのが大変だった記憶があります。 思うようにいかなく、なげやりな考えをしたことがありましたが、それでも周りの人に支えられ、サッカーを続けることができました。 練習が終わった後も、自主練を遅くまでしていましたし、自分なりに努力を続けましたが、結局満足のゆく結果は得られませんでした。
しかし忍耐力だったり継続力というものは身につけることができました。
そのお陰で今の自分があるのだと思いますので、決して当時の努力は無駄ではなかったと思っています。ただ、当時もう少し努力の質というか、もっと頭をつかって努力をしていたならと思うことがありますので、その反省を今活かせるようにしています。
サッカーばかり熱心に取り組んでいて、学生の本分である勉強はまるっきりやる気がおきず、恥ずかしながらほとんどしていませんでした。
当然成績も悪かったのはいうまでもありません。 しかし将来のことを考えるとやはり大学にいったほうが良いと考え、高校3年の春あたりから大学を目指すことにしました。
目指す大学は学費のことを考え、国公立ににしました。 その中でも日本一学費の安い高崎経済を受験することにし、猛勉強をし始めました。 今までのつけのせいか苦労もしましたが、部活を頑張った経験も活き、なんとか合格することができました。
大学時代
大学は高崎経済大学に進学しました。 大学の名前の通り群馬県高崎市にある大学なので、人生初の一人暮らしをすることになりました。
実際一人暮らしをしてみると、何もしなくても料理がでてくることの素晴らしさに気づきました。 親には感謝しなくてはいけませんね。
高崎へ引っ越して初めてしたことが日雇いバイトでした。高校ではバイトができませんでしたので、自分でお金を稼ぐことにすごい憧れがをもっていました。
初バイトは工場での流れ作業でした。そのとき一緒にバイトに来ていた同じぐらいの人と話してみると、なんと同じ大学の入学生でした。今現在も付き合いがあるのですから、人生いつどんな出会いがあるのかなどわからないものだなと思っています。
大学では大学生らしい生活を送っていたと思います。
飲み会で騒いだり(反省しています)、徹夜で麻雀したり(そのせいで生活リズムが狂いました)、ボーリングでわいわいしたり、スノーボードしたり、友人と色々語り合ったり、そんなことをしていたらあっという間に4年間経ってしまいました。
周りの人にも恵まれ本当に楽しく充実した大学生活を送ることができました。 単位のほうは真面目に講義を受けてたので、かなり余裕をもって卒業することができました。
しかし今思うと勉強できる環境も時間もある大学時代にもっと自分の興味のある分野について勉強していれば良かったと思うこともあります。
大学卒業後
大学を卒業し、都内の業務用酒類の卸し会社に就職しました。
この会社には4年間お世話になりました。 新卒として入社した私はこの会社で色々と勉強させて頂きましたし、様々な経験をすることができました。 この会社はとても人付き合いを大切にする会社でお客様はもちろん、社員も大切にする情に厚い会社でした。
私が会社の近くを歩いているとお客様様から、昔からお世話になっているというお話をよく聞かされました。
そのよなことがあるたびに、「こんな風にお客ってついていくんだな~」と勉強をさせられました。
他にも先輩方から仕事への取り組む姿勢だったり、考え方だったりを教えて頂きました。 仕事以外でも、相談にのって頂いたり、悩みを聞いて頂いたり、遊んで頂いたりと私生活の部分でも大変お世話になりました。
この職場を一言で表現すると「居心地の良い職場」です。
今の私があるのはこの会社と職場の皆様のおかげだと深く感謝をしています。
行政書士への挑戦
就職して2年目茨城県を離れて6年が経った頃、生まれ育った茨城県に何か役にたてることはないかと考え、行政書士の資格を取得することを決めました。2014年1月の頃です。
法律系の勉強は初めてで何をしたらよいのか見当もつかなかったので、はじめは某通信講座で勉強することにしました。
初めのうちは法律用語や法律独特の言い回しに苦労しましたが、何回も条文にふれるうちに慣れることができました。
当時働きながらの受験だったので、勉強時間は限られていましたので、空き時間はほとんど勉強に充てて必死に勉強に取り組みました。 しかしなかなか思うように成績は伸びなく、そのまま11月の試験日を迎えました。
結果は見るまでもなく不合格でした。 とても落ち込んだのを覚えています。
しかしその日に職場の先輩方に報告し、励ましの言葉を頂き、そのお陰でなんとか気持ちを保つことができました。
次の日からまた1年後に向けて勉強を再開しました。 まずは通信講座をやめ、市販のテキストを使うことにしました。あとは過去問と記述対策、一般常識対策の本を購入しました。これを何回も何回も繰り返し勉強しました。繰り返し勉強を続けていくうちに、成績がいきなり上がり、安定するようになりました。きっと知識が一巡して定着したのだと思います。
そして2015年11月を迎えました。2回目の受験ということもあり落ち着いて受験することができ、なんとか合格もすることができました。
やはりこの合格は自分の力だけで勝ち取ったものではなく、今まで私を支えてくれた家族や友人、職場の方々のおかげだと考えています。 これからはお世話になった方々に恩返しをしていくと共に、今度は私が誰かを支える立場になれるよう、気を引き締めていこうと思います。
行政書士4年目【2020年6月追記】
気が付けば行政書士事務所を開業して4年が経ちました。売り上げも波はあるものの順調に上がって来ました。現在は建設業許可申請、ドローン許可申請の2業務をメインに構えておりまして4年間で多くの業務をこなすことができました。今後はこの2つの業務を主軸に業務拡大を狙っていきます。